最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
全体 広島 旅行(北海道) 旅行(韓国) 韓国芸能 私のアイドル おでかけ ランチ ディナー パン屋さん・ケーキ屋さん ワイン会 コーヒー・紅茶 食べもの・飲みもの お菓子 コストコ 料理 習い事 わがや anone ステンドグラス 雑貨 レトロ オシャレ 日本映画 ドラマ 本・読書 音楽 付録・オマケ 福袋 広島東洋カープ スポーツ つれづれ 尾道・三原・福山 倉敷・岡山 東京 東京みやげ みやげ 下書き ねこ 未分類 以前の記事
2018年 12月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 09月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 more... フォロー中のブログ
外部リンク
検索
記事ランキング
ブログジャンル
|
1 2014年 10月 15日
![]() 台風一過。 グっと寒くなってきたよよょーーーっ。 まりやの季節がやってきたっ☆ と、ひとり勝手に思っておりますが、 竹内まりやさんの歌って、秋冬なイメージ、 特に秋なイメージを持ってるるりんですっ。 実際は、 春夏秋冬、シングル・アルバムをリリースされとってですが、 何か、秋なんよね~。 アンニュイな曲が似合うんよね~。 って、まぁ、 SEPTEMBER のせいじゃろうね、爆! 私の誕生月SEPTEMBERじゃけ、当時から好きな曲です。 9月に買ったニューアルバム TRAD も、 届いた当初聴いた時は、 んんん~~~・・・、って感じで、 1回聴いて放っておいたのじゃけど、 先日の台風一過からヘビロテ中、笑。 やっぱ、ちょい寒の季節にピッタリじゃ☆ で、 ニューアルバム発売前から、 ぶち張り切って行く気マンマン☆だった、まりやさんライブ。 9月にマイテンションがタダ下がりになって (バイオリズムの影響か何かわからんけど)、 まりやテンションも落ちて、 その上、チケット申し込みでモタついて (イープラスって何なん!!!キィィィーーーってなって)、 それでも、 私が行ける最初で最後のライブに違いないから、と、 クレジットカード払いで手続きしよったら、 クレジットカードが使えんで(凡ミスで、その月分の 引き落としが不足しとったのに気づいてなかった)、 ええ~い!もぅ行かんわいっ! 行くなっちゅーことじゃろがーーー!(逆ギレならぬ、勝手ギレ、爆) ってなわけで、先行発売買わず、一般販売買わず、 今日に至っております、爆!!! しかし、こう寒くなってきて、TRADヘビロテしてると、 行きたくなるわな・・・・、苦笑。 アルバム購入した時に応募したの、当たらんかな? 確立的に無理だわな~。 ▲
by rururinchan
| 2014-10-15 20:20
| 音楽
|
Comments(4)
2014年 09月 10日
そうそうに予約してた、
竹内まりやさんのアルバムが届いた♪ TRAD ![]() 竹内まりやさんの歌♪ カラオケでよく歌う~♪ 声の高さが丁度合うのだ~。 アルバムを発売時に買うの、初めてっ。 持ってるアルバム、 ブックオフか、フタバで中古を買ったものばかり。 なぜ初めて定価で(笑)買ったかと言うと、 そりゃ、全国ツアーのためさ~、笑。 CD予約より前には、 所属事務所のメルマガにも登録してるさ~。 竹内まりやさんのアルバム、 全部聴いているわけではないけど、 手持ちのアルバムの中で一番好きなのが、 Bon Appetit! ![]() この中で、特に好きな曲が、 ノスタルジア と、 天使のため息。 天使のため息は、リリースされたのが、 父が亡くなって1年後くらいで、 歌詞にすごく感情移入してしまった曲。 今、ウィキペを観たら、天使のため息は、 詞を書いていた時期が 自身の親友が病死した直後であったことも重なり、 彼女へのレクイエム的な意味もあるそうです。 なるほど、だからか~・・・・。 他にも、 中居くんが医者で竹内結子が看護婦役だったドラマ 「 白い影 」の主題歌、 真夜中のナイチンゲールや Tell me, tell me 、 カムフラージュ 、 とまどい 、 ソウルメイトを探して など、 車中や、家事の時にヘビロテしてま~すっ。 ▲
by rururinchan
| 2014-09-10 20:20
| 音楽
|
Comments(0)
2013年 11月 17日
四十後半な歳にして、カーペンターズにハマった私、笑。
![]() と、言うより、洋楽にハマったの、生まれて初めて!? そもそも、洋楽・洋画は、苦手人間。 洋画が苦手なのは、 字幕を観ながら映像を観るのが、目がまわるから・・・、苦笑。 って、 韓国映画・韓国ドラマは、 字幕でしっかり観るんじゃけど・・・?、笑。 洋物が苦手なんかね? 私が中学生の頃、オマセな(?)クラスメイト達は、 アバやら、ノーランズやら、キッスやらを聴いていました。 その頃の私は・・・・・。 聖子ちゃん一筋でしたぁぁぁーーーーーっ!爆っ。 真子ちゃん、聖子ちゃん、明菜・・・と、 歌謡曲をこよなく愛する(爆)中学生、高校生でした。 そんな私が、この歳にしてカーペンターズ☆デビューです、笑。 なんでこんなことになったかと言うと・・・。 ステンドグラスのレッスンで、 月に1回 T-glass に行っていますが ( その他にも、たま~にお店へ行ってますぅ )、 店内にかかっているCD(歌声なし)の中の1曲が、 カーペンターズのこの曲、 「 青春の輝き( I NEED TO BE IN LOVE ) 」 レッスン中とか、この曲になると、 「 あぁ~、 T-glass にいるなぁ~ 」 って、しみじみするんよねぇ~、シミジミ笑。 そんなわけで、 カーペンターズをもっと聴きたいっ!って思った私は、 ブックオフにレッツラ ゴー☆したわけです、笑。 運転中のBGMが、 聖子ちゃん全盛期CD( デビューから5年目までの )から、 このCD☆になりました、笑! 25日、ピロリンに、このアルバムの“ るるりんセレクト ” を ダビングしてもらいました♪ ①青春の輝き ②愛のプレリュード ③スーパースター ④雨の日と月曜日は ⑤愛にさようなら ⑥小さな愛の願い ⑦マスカレード ⑧スウィート・スマイル ⑨愛は夢の中に ⑩ソリテアー ⑪ハーティング・イーチ・アザー ⑫遥かなる影 ⑬イエスタデイ・ワンス・モア ⑭青春の輝き ⑮愛のプレリュード ⑯スーパースター ⑰雨の日と月曜日は ⑱マスカレード ⑲スーパースター ⑳マスカレード 21スーパースター 22マスカレード ▲
by rururinchan
| 2013-11-17 01:01
| 音楽
|
Comments(6)
1 |
ファン申請 |
||